vol.118 マクドナルドのポテトから潜在需要を考察

私、昔から変なクセがあるんです。
それは高校時代マクドナルドへみんなで
行った時のこと。

いつも通りテリヤキマックバーガーセットを
注文して、ポテトを食べ始めた時のこと。

一般的には、ポテトを一本一本手にとり
食べると思うんですが、私はいつも
箱ごと手に取り、斜めに向けてポテトを
口にそのまま流し込むんです。

私のその食べ姿を初めてみた人は
どうも変人扱いをするんですが、
私にとっては普通なんです。

この気持ちを共感できる方は、
世の中に一定数いると信じております。

ではなんでって?答えは簡単。
手がポテトの油で汚れるのが嫌だから。です。
指先がギトギトになるじゃないですか。

ここで私が思うこと。
世の中にはこの”不”を解決してほしい
と思っている人は必ず一定数いる!

もしくは、もっと快適なポテトの入れ物が
あれば、手も汚さず、フォークも用意せず
食べることができ、便利なことに気づく!

こういうちょっとしたことが
改善への一歩、引いては売上拡大への
一歩なんだと思います。

すでにどこかでそのようなポテトの箱が
あれば、教えてほしいですので、
コメントお待ちしております!

この記事を書いた人

金子 浩二

金子 浩二

社外海外部長・社外COO
海外ビジネスの最大化、ドンブリ経営からの脱却を目指していきませんか?
20年にわたり海外ビジネスに携わり、2度の東南アジア駐在を経験。海外営業マンとして海外の最前線で活躍し、30カ国以上計100社以上の海外企業との販売取引を実現。
また海外現地法人の責任者として外国人組織をリード。会社経営の最適化と事業の活性化に注力。

これらの経験から2023年3月に独立し、GC COMMUNICASTIONSを開業。2025年法人成りし、Atari Consulting株式会社を創立。クライアント企業の内側から、社外海外部長・社外COOとしてコンサルティング支援中。

屋号:Atari Consulting株式会社
住所:愛知県名古屋市中区金山1丁目14-16 トキワビル5階Voltage名古屋
電話:080-4159-8174